TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[土]
8:00~18:00[日]

定休日

不定休、雨天休業あり

新着情報

News

2025.07.17

最近のいろいろな修理

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

本日も修理作業の様子を幾つかご紹介します。

まずは前後の空気漏れが早いとのことで多治見市内にお伺いします。

数年前ですがパンク修理を作業させて頂き再度のご依頼ありがとうございます。

alt

到着後に前後の虫ゴムを確認した所経年劣化で傷んでいました。

出来れば1年に1回は交換したい部分です。

alt

恐らく虫ゴムの交換で直ると思いますがお客様の要望で有料ですが水調べをして穴が空いていないか確認します。

alt

穴は空いていませんでしたがタイヤはひび割れも多く経年劣化が目立ちます。

alt

続いて後輪も水調べをして穴が無いかの確認をします。

alt

alt

やはり穴は空いておらず前後共に虫ゴムが原因でした。

ですがタイヤは後輪もひび割れが目立ちます。

次回パンクした際は前後共に交換が必要とお伝えしました。

alt

alt

チェーンに油が付いておらず錆が浮いていたので注油をします。

alt

alt

ブレーキシューも磨耗しています。

とりあえず最低限でとのことでしたのでアジャスターで調整しておきました。

最後にテスト走行して作業完了です。

次にパンク修理依頼で土岐市までお伺いします。

alt

後輪のパンクでしたが前後共にサイドが飴色タイヤ独特の劣化でボロボロになっています。

お客様と相談した上で前後タイヤ、チューブの交換を行います。

学生さんの通学用自転車ですので学割を適用します。 詳しくは こちら をクリック

alt

当然フラップも交換します。

alt

紫外線などの劣化に強いオールブラックタイヤで交換します。

alt

alt

alt

alt

メンテナンスキャンペーンも適用して全体の整備、点検、調整も同時に行います。 くわしくはこちらをクリック 

スタンド、鍵、チェーンにそれぞれ適したオイルで注油をします。

alt

シフトワイヤーのあまりも長くキャップが脱落して解れてます。

alt

インナーを編み直し、短く適正長さでカット、キャップを取り付けて変速調整を行います。

alt

ペダルの増し締め

alt

ブリジストン自転車のペダルは走行しているとリフレクターが外れてきます。

alt

安全の為に直しました。

alt

前輪も交換します。

alt

ダブルピボットブレーキ特有のネジの緩み、ブレーキシューの位置ズレがでてます。

このまま放置するとタイヤサイドがシューと接触してせっかく交換したタイヤがパンクします。

alt

このネジは構造上緩みやすいので緩み止めを塗布して締めます。

alt

適切な位置にボルトを締めます。

alt

右のブレーキシューがタイヤと近くなっていますので、、

alt

ブレーキシューを面研し、適切な高さで固定します。左側も直します。

alt

alt

フロントリフレクターがお辞儀をしていたので直します。

alt

alt

フロント回りは特にネジの緩みが多いので増し締めします。

alt

ハンドルセンターもずれてます。

alt

しっかりセンター位置を合わせました。

alt

alt

最後にテスト走行をして問題が無いかを確認して作業完了です。

自転車の修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
2025.07.12

パンク修理の見積もりに関して

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

本日はお客様からのお問い合わせで多いパンク修理の見積もりに関して当店の修理金額や修理の流れをご説明します。

パンク事例

通常の町乗り自転車(タイヤサイズが27x1 3/8)で後タイヤがパンクした際の事例です。

alt

場所は多治見駅とします。

概算見積

1.パンク修理(タイヤ中のチューブにパッチを貼って直せる修理)ですと1000円になります。

2.パッチでの修理不可でチューブ交換が必要ですが、タイヤ交換は不要(再使用)な場合はチューブ交換で3800円~になります。(チューブのグレードで金額が変動します)

3.タイヤとチューブの両方の交換が必要な場合はタイヤ、チューブ交換で5000円~になります。(タイヤのグレードで金額が変動します)

出張料金はグーグルマップで当店からの距離を計算しますと約6.6kmになりますので1000円になります。

1~3のいずれか一つの修理代金(1000円3800円5000円)と出張費1000円を合わせた2000円~6000円が概算での見積りになります。

パンク事例②

電動アシスト付き自転車(タイヤサイズが26x1 3/8)で前タイヤがパンクした際の事例です。

alt

場所は土岐駅とします。

概算見積

1.パンク修理(タイヤ中のチューブにパッチを貼って直せる修理)ですと1000円になります。

2.パッチでの修理不可でチューブ交換が必要ですが、タイヤ交換は不要(再使用)な場合はチューブ交換で2800円~になります。(チューブのグレードで金額が変動します)

3.タイヤとチューブの両方の交換が必要な場合はタイヤ、チューブ交換で7000円~になります。(タイヤのグレードで金額が変動します)(モーターが前輪だと+500円)(お値打ちタイヤでもサイズが合えば交換は可能ですが、電動アシスト付き自転車は車体重量が重くパンクリスクが高まるので電動専用タイヤでの交換をお勧めいたします。)

出張料金はグーグルマップで当店からの距離を計算しますと約14kmになりますので1500円になります。

1~3のいずれか一つの修理代金(1000円2800円7000円)と出張費1500円を合わせた2500円~8500円が概算での見積りになります。

※詳しい料金はタイヤサイズを見て料金表を参考にして下さい。

※距離の計算はグーグルマップで10km/1000円を目安に行っています。 詳しくは こちら をクリックしてください。

※パンク修理の流れは現場に到着後、実際にタイヤ、チューブを見て1番の修理からタイヤの状態に合わせた修理内容をご提案しますのでご安心下さい。

※ご不明点等ありましたら自転車や自転車のタイヤサイズが分かる画像をアングル違いで10枚ほど(何枚でも可)LINEに添付して(24時間365日何時でも大丈夫です)お問い合わせ頂けましたら確認次第返信致します。
2025.07.11

6月28日〜7月11日 予約情報

7月11日19時現在の予約状況です。

6月28日(土) 午後 ❌️

6月29日(日) 午前 ❌️  午後 ❌️

6月30日(月) ❌️

7月01日(火) 休業日

7月02日(水) ❌️

7月03日(木) ❌️

7月04日(金) ❌️

7月05日(土) 午後 ❌️

7月06日(日) 午前 ❌️  午後 ❌️

7月07日(月) ❌️

7月08日(火) ❌️

7月09日(水) ❌️

7月10日(木) ❌️

7月11日(金) ❌️

🈳 予約枠に空きがあります。お問い合わせ下さい。

❌️ 予約枠が満席、又は受付を締め切りました。(営業時間内でしたら他の日時の予約受付は致します)

雨天休業 雨天の為、休業となります。(営業時間内でしたら他の日時の予約受付は致します)

※リアルタイムの状況ではありませんのでご了承下さい。

※営業時間外でもLINE.SNS等でお問い合わせ頂けましたら確認次第返信いたします
カテゴリ:予約情報
« 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »

記事検索

RSSフィード

- CafeLog -