2022.11.07
最近の修理いろいろ
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
11月に入り朝と昼の寒暖差により体調管理が難しい季節ですね。
ですが晴れた日は雲ひとつ無い秋晴れが続く日も多いです。

こんな日に出張修理を外で行っていると、店舗では味わえないとても気持ちいい気分になります。
本日は最近の修理などをご紹介します。
まずは電動アシスト自転車の修理です。

タイヤ、チューブの交換とブレーキシュー、ケーブルの交換です。

きちんと空気圧管理をされていましたのでタイヤの溝が無くなるまで使用できています。

前後輪の交換します。

シートクランプがずれていますので直します。

ブレーキインナーは錆がひどいので交換します。


フロントホイールは回りが悪いのでサービスでグリスアップをしてベアリングの調整を行いました。


何時ものごとくダブルピボットのアジャストボルトが緩んできてますのでロックタイトを塗布して調整します。



配線カバーが経年劣化で切れて中の配線がむき出しになっています。



保護テープで巻いておきます。
続いてはベルとドライブの異音
調整前の写真を撮り損ねましたがかなりゆるい状態です。


調整後の写真です。
原因は他店でチューブ交換をした際にベルトの張りが弱くて異音がしていました。
おそらくブリジストンのアルベルトなどに採用されているフローティングベルトドライブと間違えて調整をしたものと思われます。
写真のカーボン・ソリッド・ドライブは高めのテンションになりますので専用のゲージが必要となります。



ついでにブレーキケーブル、シフトケーブルなど傷んでいたので交換しました。
クロスバイクのグリップ交換

お客様の持込でのグリップの交換です。
ハンドル端面が削れていましたので新しいグリップを装着する前に修正しました。
MTBのブレーキレバー交換
樹脂製のブレーキレバーが折れてしまってましたのでシマノのアルミ製のレバーに交換しました。

スポーツバイクの補修品も徐々に在庫を増やしています。

この様に待ち乗りの自転車、電動アシスト自転車、クロスバイク、マウンテンバイクなど幅広い自転車の修理を行っていますので、気軽にご相談ください。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
11月に入り朝と昼の寒暖差により体調管理が難しい季節ですね。
ですが晴れた日は雲ひとつ無い秋晴れが続く日も多いです。

こんな日に出張修理を外で行っていると、店舗では味わえないとても気持ちいい気分になります。
本日は最近の修理などをご紹介します。
まずは電動アシスト自転車の修理です。

タイヤ、チューブの交換とブレーキシュー、ケーブルの交換です。

きちんと空気圧管理をされていましたのでタイヤの溝が無くなるまで使用できています。

前後輪の交換します。

シートクランプがずれていますので直します。

ブレーキインナーは錆がひどいので交換します。


フロントホイールは回りが悪いのでサービスでグリスアップをしてベアリングの調整を行いました。


何時ものごとくダブルピボットのアジャストボルトが緩んできてますのでロックタイトを塗布して調整します。



配線カバーが経年劣化で切れて中の配線がむき出しになっています。



保護テープで巻いておきます。
続いてはベルとドライブの異音
調整前の写真を撮り損ねましたがかなりゆるい状態です。


調整後の写真です。
原因は他店でチューブ交換をした際にベルトの張りが弱くて異音がしていました。
おそらくブリジストンのアルベルトなどに採用されているフローティングベルトドライブと間違えて調整をしたものと思われます。
写真のカーボン・ソリッド・ドライブは高めのテンションになりますので専用のゲージが必要となります。



ついでにブレーキケーブル、シフトケーブルなど傷んでいたので交換しました。
クロスバイクのグリップ交換

お客様の持込でのグリップの交換です。
ハンドル端面が削れていましたので新しいグリップを装着する前に修正しました。
MTBのブレーキレバー交換
樹脂製のブレーキレバーが折れてしまってましたのでシマノのアルミ製のレバーに交換しました。

スポーツバイクの補修品も徐々に在庫を増やしています。

この様に待ち乗りの自転車、電動アシスト自転車、クロスバイク、マウンテンバイクなど幅広い自転車の修理を行っていますので、気軽にご相談ください。
2022.10.29
持ち込み修理、キャンペーン
こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。
1月から持ち込み修理キャンペーンを始めます。

持ち込み修理の概要
翌日以降の持ち込みで修理のご予約で修理代金の20%を割引致します。
*持ち込み修理の割引は他のキャンペーンとの併用は出来ません。
*一部割引除外商品もございます。
*持ち込み修理につきましてご不明点は事前にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
カテゴリ:キャンペーン情報
1月から持ち込み修理キャンペーンを始めます。

持ち込み修理の概要
翌日以降の持ち込みで修理のご予約で修理代金の20%を割引致します。
*持ち込み修理の割引は他のキャンペーンとの併用は出来ません。
*一部割引除外商品もございます。
*持ち込み修理につきましてご不明点は事前にお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
2022.10.24
カギのトラブルでの注意点
こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。
最近はお預かりや持込での修理依頼等も増えてきました。
作業効率を上げるために作業場の整理をしましたがキャビネットに工具が入りきらなくなってきましたので普段あまり使わないパークツールの工具を壁掛けにして作業場を使いやすくしました。

仕事場が綺麗でないと良い仕事は出来ませんからね!!
本日はカギトラブルからの修理のご紹介をします。
お客様からパンク修理の依頼で出張でお伺いしました。

ブリジストンの自転車で高級なタイヤが装着されています。

タイヤの溝も十分にありほぼ新品な感じですが、、、、

タイヤの一部分が極端に磨り減っています。
スポークも1本、変形しているところがありちょうどリング錠の鍵が当たる部分です。
お客様に確認した所、鍵を忘れて際にロックをかけたまま自転車を引きずってしまったそうです。
ロックをかけたまま引きずってしまいますとタイヤの一部分が磨り減ってパンクします。
こうなってしますとタイヤ、チューブの交換しかありませんので残念ですが交換となりました。
どうしても非常時では仕方ないかもしれませんが、できればスペアの鍵を取りに戻るなどをして頂きますと今回のような事は防げます。
鍵を切断して交換するという手段もありますがブリジストンの自転車には一発二鍵という機能が搭載された自転車があり、ハンドルのロックも兼ねていますので時間と手間がかかりますがスペアキーを用意されたほうが確実です。
同じく電動アシスト搭載の自転車でもバッテリーの鍵と兼ねているものがほとんどですのでやはり、スペアキーを用意したほうが良いです。
メーカーの自転車ですとスペアの鍵の取り寄せも可能な商品もありますので分からないことがありましたら気軽に一度ご相談ください。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
最近はお預かりや持込での修理依頼等も増えてきました。
作業効率を上げるために作業場の整理をしましたがキャビネットに工具が入りきらなくなってきましたので普段あまり使わないパークツールの工具を壁掛けにして作業場を使いやすくしました。

仕事場が綺麗でないと良い仕事は出来ませんからね!!
本日はカギトラブルからの修理のご紹介をします。
お客様からパンク修理の依頼で出張でお伺いしました。

ブリジストンの自転車で高級なタイヤが装着されています。

タイヤの溝も十分にありほぼ新品な感じですが、、、、

タイヤの一部分が極端に磨り減っています。
スポークも1本、変形しているところがありちょうどリング錠の鍵が当たる部分です。
お客様に確認した所、鍵を忘れて際にロックをかけたまま自転車を引きずってしまったそうです。
ロックをかけたまま引きずってしまいますとタイヤの一部分が磨り減ってパンクします。
こうなってしますとタイヤ、チューブの交換しかありませんので残念ですが交換となりました。
どうしても非常時では仕方ないかもしれませんが、できればスペアの鍵を取りに戻るなどをして頂きますと今回のような事は防げます。
鍵を切断して交換するという手段もありますがブリジストンの自転車には一発二鍵という機能が搭載された自転車があり、ハンドルのロックも兼ねていますので時間と手間がかかりますがスペアキーを用意されたほうが確実です。
同じく電動アシスト搭載の自転車でもバッテリーの鍵と兼ねているものがほとんどですのでやはり、スペアキーを用意したほうが良いです。
メーカーの自転車ですとスペアの鍵の取り寄せも可能な商品もありますので分からないことがありましたら気軽に一度ご相談ください。