2024.04.11
ディスクブレーキの交換作業
こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。
本日は、MTBの油圧ディスクブレーキの交換作業をご紹介します。
お客様の持ち込みで新品のマグラブレーキを取り付けます。
フルード注入済みで販売されてますがホースが前後とも長いのでカットとエア抜き作業が必要です。
古いブレーキパーツを取り外して新しいブレーキを仮に付け、ホースのカットする最適な長さを計測します。
計測後に車体から取り外して、前後キャリパーにフルード等油分が付着しないように養生します。
ホースカット後に新品のトップピースを取り付けます。
新品のオリーブを通してレバーに組み付けます。
エア抜き作業用のハンドルスタンドにセットします。
今回は新品未使用ですので、マニュアルに従いブレーキレバー側のみのエア抜きをします。
(場合によりキャリパー側もエア抜きをします。)
ホースカットだけでも微量のエアーが混入してます。
左右共にカッチリとしたブレーキタッチになりました。
マニュアルに従い締め付けて順やトルクレンチで指定トルクで締めます。
キャリパーもセンターリングを行いローターに擦らないように調整します。
ヘラマンのインシュロックを使用して車体にホースを固定します。
インシュロックのカット部が飛び出て、怪我をしないようにフラットにカットします。
日本仕様(右前、左後)のブレーキレバー位置の為、ホースの取り回しが悪くなるのでホースを綺麗にまとめます。
ホースが少し垂れ下がって見た目が悪いです。
スモールパーツをつけます。
綺麗にホースが纏まりました。
ブレーキホースは短いのは論外ですが、長すぎては見た目も悪くなりトラブル(引っ掛けて転倒したり、ホースの破損につながる等)の原因にもなります。
機能性は勿論の事、綺麗にバイクに取り付けできるように細部の仕上がりにも拘って取り付けいたします。
スポーツバイクのディスクブレーキでお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:スポーツバイク修理日記
本日は、MTBの油圧ディスクブレーキの交換作業をご紹介します。
お客様の持ち込みで新品のマグラブレーキを取り付けます。
フルード注入済みで販売されてますがホースが前後とも長いのでカットとエア抜き作業が必要です。
古いブレーキパーツを取り外して新しいブレーキを仮に付け、ホースのカットする最適な長さを計測します。
計測後に車体から取り外して、前後キャリパーにフルード等油分が付着しないように養生します。
ホースカット後に新品のトップピースを取り付けます。
新品のオリーブを通してレバーに組み付けます。
エア抜き作業用のハンドルスタンドにセットします。
今回は新品未使用ですので、マニュアルに従いブレーキレバー側のみのエア抜きをします。
(場合によりキャリパー側もエア抜きをします。)
ホースカットだけでも微量のエアーが混入してます。
左右共にカッチリとしたブレーキタッチになりました。
マニュアルに従い締め付けて順やトルクレンチで指定トルクで締めます。
キャリパーもセンターリングを行いローターに擦らないように調整します。
ヘラマンのインシュロックを使用して車体にホースを固定します。
インシュロックのカット部が飛び出て、怪我をしないようにフラットにカットします。
日本仕様(右前、左後)のブレーキレバー位置の為、ホースの取り回しが悪くなるのでホースを綺麗にまとめます。
ホースが少し垂れ下がって見た目が悪いです。
スモールパーツをつけます。
綺麗にホースが纏まりました。
ブレーキホースは短いのは論外ですが、長すぎては見た目も悪くなりトラブル(引っ掛けて転倒したり、ホースの破損につながる等)の原因にもなります。
機能性は勿論の事、綺麗にバイクに取り付けできるように細部の仕上がりにも拘って取り付けいたします。
スポーツバイクのディスクブレーキでお困りの際は気軽にご相談下さい。
2024.04.07
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日も修理作業を幾つかご紹介します。
まずはタイヤ交換を持ち込み修理での作業です。
前輪のパンクです。
お客様ご自身でパンク修理剤による作業をしてみたが直らなかったそうです。
パンク後も走行を続けたおかげでチューブが伸びてバルブ付近に寄ってしまいタイヤをリムから外すのが大変困難でした。
チューブが伸びていますのでタイヤより径がかなり大きくなっています。
タイヤの中には大量の氷が入ってました。これではタイヤを外すのに苦労するはずです。
雨の日にパンクして走行を続けたので中に水が入って凍ってしまった訳です。
(この日は1月中でとても寒い日でした。)
タイヤ、チューブ、フラップを新品に交換します。
オートライトの配線を綺麗に束ね直し、光軸も下を向いていたのを適正な角度に直します。
各部の増し締めをします。
BBには少しガタがありましたのでベアリングの当りを調整します。
チェーンはかなり弛んでたのを張り直して注油します。
スタンドも注油して作業完了です。
タイヤはかなりの極厚です。
刺さり物系のパンクには強いですが、空気圧不足での走行を繰り返すとトレッド面が厚い分サイドの負担が多くなりタイヤが剥離しているのが分かります。(赤丸部分)
タイヤ裏面も削れてます。
どんなに分厚いタイヤをつけても空気圧不足ではパンクしてしまいますので最低でも必ず月1回は空気を補充しましょう。
次はパンク修理依頼で多治見市内に出張します。
こちらも空気圧不足でのパンクです。 チューブ交換で対応します。
チューブ交換後にはキャンペーンの一式点検をサービスで行います。
スタンド、チェーン、鍵にもそれぞれ最適なオイルを注油します。
各部の増し締め確認も行います。
空気圧不足の原因は虫ゴムの劣化です。(完全に亀裂が入ってます。)
フロントも新品の虫ゴムに交換して空気を補充します。
虫ゴムは定期的に交換しましょう。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
本日も修理作業を幾つかご紹介します。
まずはタイヤ交換を持ち込み修理での作業です。
前輪のパンクです。
お客様ご自身でパンク修理剤による作業をしてみたが直らなかったそうです。
パンク後も走行を続けたおかげでチューブが伸びてバルブ付近に寄ってしまいタイヤをリムから外すのが大変困難でした。
チューブが伸びていますのでタイヤより径がかなり大きくなっています。
タイヤの中には大量の氷が入ってました。これではタイヤを外すのに苦労するはずです。
雨の日にパンクして走行を続けたので中に水が入って凍ってしまった訳です。
(この日は1月中でとても寒い日でした。)
タイヤ、チューブ、フラップを新品に交換します。
オートライトの配線を綺麗に束ね直し、光軸も下を向いていたのを適正な角度に直します。
各部の増し締めをします。
BBには少しガタがありましたのでベアリングの当りを調整します。
チェーンはかなり弛んでたのを張り直して注油します。
スタンドも注油して作業完了です。
タイヤはかなりの極厚です。
刺さり物系のパンクには強いですが、空気圧不足での走行を繰り返すとトレッド面が厚い分サイドの負担が多くなりタイヤが剥離しているのが分かります。(赤丸部分)
タイヤ裏面も削れてます。
どんなに分厚いタイヤをつけても空気圧不足ではパンクしてしまいますので最低でも必ず月1回は空気を補充しましょう。
次はパンク修理依頼で多治見市内に出張します。
こちらも空気圧不足でのパンクです。 チューブ交換で対応します。
チューブ交換後にはキャンペーンの一式点検をサービスで行います。
スタンド、チェーン、鍵にもそれぞれ最適なオイルを注油します。
各部の増し締め確認も行います。
空気圧不足の原因は虫ゴムの劣化です。(完全に亀裂が入ってます。)
フロントも新品の虫ゴムに交換して空気を補充します。
虫ゴムは定期的に交換しましょう。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
2024.03.31
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日は最近行った修理作業の様子を幾つか紹介致します。
パンク修理で多治見市内に出長致します。
前にも後輪の修理をご依頼頂きました。 再度ご依頼ありがとうございます。
タイヤの劣化、ひび割れが酷いので交換致します。
学生さんなので学割サービスいたします。
フロントブレーキシューも磨耗しています。
フラップも少しヤレもありましたので2重にして補強します。
ブレーキシューも交換致します。(手前が交換前、奥は新品)
インナーワイヤーの締め直しも多くて痛みがありますので安全のために交換します。
フロントは異音がしやすいのでシュー角度などセッティングをします。
残りはサービスで全体の整備、点検をします。
BBにも少しガタがありますので調整します。
フロント虫ゴム交換
チェーンにも注油をして作業完了です。
続いてはスーパーに買い物途中でパンクされてしまったので出張致します。
商業施設内なので作業場に持ち帰って作業します。
空気圧不足でのパンクです。
タイヤ内にはチューブ削れカスが蓄積してます。
タイヤ再度にも亀裂がありますので今回はタイヤ、チューブを交換します。
フラップにもダメージがありますので念のために交換します。
ゴムのカスがリムにも残ってますのでクリーナーで綺麗に掃除します。
綺麗になりました。
新品のタイヤ、チューブを装着します。
ベルクラも位置を調整します。
鍵、チェーン、スタンドも最適なオイルで注油します。
フロントタイヤも殆ど空気が入っていません。
バルブ位置とタイヤマークがずれてます。
開けて確認するとチューブが寄りかけてます。
このままではパンクするの目に見えていますのでサービスでセットし直します。
入れ直しました。
バルブ位置とタイヤマークも合わせ直します。
車速センサーカバーの取り付けですが、、、、
インシュロックの切れ端が長いですね。
某量販店で購入された自転車ですが手抜き作業は気に入らないので綺麗に手直しします。
フロントブレーキのセッテイングも良くないので手直しします。
シューが編磨耗してます。
シューは残り山はまだありますのでヤスリで整えます。
綺麗になりました。
調整ネジも緩み止めを塗って最適な位置に戻します。
ブレーキも調整、整備も完了です。
各部の整備、点検をサービスで行って作業完了です。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
本日は最近行った修理作業の様子を幾つか紹介致します。
パンク修理で多治見市内に出長致します。
前にも後輪の修理をご依頼頂きました。 再度ご依頼ありがとうございます。
タイヤの劣化、ひび割れが酷いので交換致します。
学生さんなので学割サービスいたします。
フロントブレーキシューも磨耗しています。
フラップも少しヤレもありましたので2重にして補強します。
ブレーキシューも交換致します。(手前が交換前、奥は新品)
インナーワイヤーの締め直しも多くて痛みがありますので安全のために交換します。
フロントは異音がしやすいのでシュー角度などセッティングをします。
残りはサービスで全体の整備、点検をします。
BBにも少しガタがありますので調整します。
フロント虫ゴム交換
チェーンにも注油をして作業完了です。
続いてはスーパーに買い物途中でパンクされてしまったので出張致します。
商業施設内なので作業場に持ち帰って作業します。
空気圧不足でのパンクです。
タイヤ内にはチューブ削れカスが蓄積してます。
タイヤ再度にも亀裂がありますので今回はタイヤ、チューブを交換します。
フラップにもダメージがありますので念のために交換します。
ゴムのカスがリムにも残ってますのでクリーナーで綺麗に掃除します。
綺麗になりました。
新品のタイヤ、チューブを装着します。
ベルクラも位置を調整します。
鍵、チェーン、スタンドも最適なオイルで注油します。
フロントタイヤも殆ど空気が入っていません。
バルブ位置とタイヤマークがずれてます。
開けて確認するとチューブが寄りかけてます。
このままではパンクするの目に見えていますのでサービスでセットし直します。
入れ直しました。
バルブ位置とタイヤマークも合わせ直します。
車速センサーカバーの取り付けですが、、、、
インシュロックの切れ端が長いですね。
某量販店で購入された自転車ですが手抜き作業は気に入らないので綺麗に手直しします。
フロントブレーキのセッテイングも良くないので手直しします。
シューが編磨耗してます。
シューは残り山はまだありますのでヤスリで整えます。
綺麗になりました。
調整ネジも緩み止めを塗って最適な位置に戻します。
ブレーキも調整、整備も完了です。
各部の整備、点検をサービスで行って作業完了です。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。