TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[土]
8:00~18:00[日]

定休日

不定休、雨天休業あり

新着情報

News

2025.09.21

最近のいろいろな修理

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

本日も修理作業の様子を幾つかご紹介します。

まずは電動アシスト付き自転車の修理依頼で春日井市までお伺いします。

alt

某量販店PB自転車です。 (一応)型式認定がありますので修理を開始します。

alt

タイヤはサイドが色つきでその境目でひび割れが発生しています。

alt

子供乗せ付きで重量増加もありタイヤも摩耗が進んでいますので交換します。

alt

無意味なパンク防止剤!?が注入されてますが残念ながらパンクは防止できないようです(笑)

alt

alt

タイヤは電動アシスト対応でフラップ、チューブも同時に交換します。

alt

変速位置も調整します。

alt

前輪にも無意味なパンク防止剤が注入されてます。

パンク促進剤!?のせいで虫ゴムの痛みが早いので新品に交換します。

alt

全体の点検整備も同時に行いますがこの自転車はとにかくほぼ全てのボルト、ナットの締め付けが緩いです。

alt

右のブレーキシューは取り付け位置が悪くタイヤと接触しそうです。

alt

放置するとタイヤサイドが切れてバーストパンクしますのでシューを面研して位置を直します。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

本当に納車前に点検、整備をしたのか疑いたくなるレベルでボルト、ナットの緩み箇所が多いです。

alt

alt

alt

alt

鍵、スタンド、チェーンにそれぞれ異なるオイルを注油して作業完了です。

次はサドル交換で多治見市内にお伺いします。

alt

交換完了です。

次はホイールの整備を持ち込みで修理します。

alt

alt

alt

alt

大きな問題は無いですが左右のバランス、テンション、センターを微調整して作業完了です。

自転車の修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。

記事検索

RSSフィード

- CafeLog -