TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[第1・3・5 土曜]
8:00~18:00[日]

定休日

第2・4 土曜

新着情報

News

2023.09.10

ネット購入の自転車組み立て整備

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

本日はインターネットで購入された自転車の組み立て、点検作業をご紹介します。

まずは幼児自転車の組み立て依頼です。他店に見積もりをした所高額な金額でしたので当店にご相談がありました。

alt

インターネットで購入されてご自身で組み立てを試みたものの上手く出来ないとの事で多治見市内のご自宅にお伺いして作業します。

alt

アウターキャップが変形していますので新品に交換します。

alt

シートポスト形状が特殊でシートクランプのねじ切りが短い為固定する力がギリギリです。

今後使用中に下がってしまうのであればネジ部分の加工が必要なことをお伝えいたしました。

alt

補助輪なども取り付けて完成です。

簡単な使用上の注意などをご説明して納品いたしました。

次はスポーツタイプ自転車の整備依頼で土岐市までお伺い致します。

alt

ご自身で組み立てをしてみましたが不安な点もあるとの事で最初に全体をチェックします。

写真には撮り忘れましたがお客様がペダルが左右逆に嵌めてるところで作業を中止していました。

最悪クランクのねじ山が潰れて交換でしたが幸いにも左右を戻して正常にネジが嵌りました。

alt

フロントのクイックレバー位置が逆でナットも逆に付いています。

alt

正しい位置にセットしてレバーの調整も行います。

alt

空気圧が低いので補充して漏れが無いか確認します。

alt

ハンドルのセンター位置がずれて左右の長さが違うのでセンター位置に戻して角度も合わせます。

alt

念のためにステムのパーツが正しくセットされているか確認します。

alt

ヘッドも動きが硬いので適正に調整します。

alt

シートクランプの位置が良くないのとシートポストにグリスが塗布されておらず錆で固着する恐れがあるので処置します。

alt

シートクランプを正しい位置にしてシートポストにもグリスを塗布します。

alt

センターを微調整してナットをしっかり締めます。

alt

LO側とTOP側のボルトが当たっていませんでしたのでしっかり当たってチェーンが外れない様に調整します。

alt

チェーンオイルも忘れずに塗布します。

alt

alt

ホイールバランスが悪い箇所がありましたので調整します。

alt

alt

フロントのブレーキシューの角度や位置が悪く異音がしています。

alt

alt

alt

位置や角度、ブレーキの遊びなどを調整します。

alt

alt

リアはシューの高さが位置が悪くて磨耗による早期交換になる恐れがありますので正しい位置にセットします。

alt

alt

alt

正しい位置にセットしたので試乗してブレーキ、変速、動作確認をいろいろなパターンで確認して問題があれば微調整します。

alt

最後にお客様に実際に乗って頂いて問題ない事を確認して頂いて作業完了です。

この様にインターネットで購入された自転車の組み立てや点検、整備なども行っていますのでお困りの方は気軽にご相談ください。
2023.09.07

イメージチェンジ 後編

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

本日はバイクのイメージチェンジ(フレーム塗装)の作業の後編をご紹介します。

alt

フレームはお客様の方で塗装作業を終えて戻って来ましたので組付けを致します。

alt

まず最初にシートクランプとシートポストを装着してメンテナンススタンドに固定してフレーム小物パーツを装着します。

alt

alt

ディレラーハンガーは異音が出やすい場所の一つなので異音対策のグリスを塗布して取り付けます。

alt

次はヘッドパーツを装着します。塗装が割れないように一工夫してから取り付けます。

alt

専用工具でしっかりと圧入します。

alt

下部ベアリングやコラム内部などには潤滑と腐食防止の為に多めにグリスを塗布します。

alt

スタファンも錆びやすいのでグリスを塗ります。

alt

上部ベアリングにもグリスを塗布します。

alt

とりあえずダミーステムで仮に組み付けをします。

元のハンドル周り一式をいきなり装着しますとブラブラしているワイヤーやキャリパー、ホースなどがフレームに当たって傷が付いたりするのを防ぐ為です。

alt

スプロケットも緩んでいたので増し締めします。

alt

リアのクイックシャフトにはグリスが塗られていませんでしたのでグリスを塗布します。

alt

alt

フロント、リアのブレーキローターも締め付け確認をします。

写真には撮り忘れましたがホイールのバランスチェック、調整をしてフレームに装着します。

alt

フロントアクスルのレバーテンションが緩いので調整します。

alt

alt

alt

ディレラーハンガーの精度をチェックします。

6.9.12時で見ると9.12時で間隔が開いています。

12速などでは此処の精度が悪いと変速調整が上手くいきませんので修正します。

alt

alt

alt

修正後は6.9.12時のどの位置でも修正機との間隔が一定です。

alt

修正が済んだので変速機を取り付けます。

alt

alt

BBにも異音対策のグリスを塗布して取り付けます。

alt

トルクレンチで規定トルクで締め付けます。

alt

傷防止の工夫もしたのでBB本体のアルマイトにも組み立て傷がありません。

alt

スピンドルはアルミでボルトは鉄なので取り外し時にはめちゃくちゃ硬くて焼き付きの兆候が見られましたので焼き付き防止のグリスを塗布します。

alt

その他異音が出やすい場所にもグリスを塗布します。

alt

規定トルクで締め付けます。

alt

次はベアリングコンタクトの調整をします。

alt

ガタが無くてベアリングを押さえつけすぎないように調整します。

alt

調整後にチェーンを取り付けします。

alt

ダミーステムから元のハンドルパーツ一式に交換してキャリパーやケーブルなどを取り付けます。

alt

ホースなどを純正の樹脂小物で取り付けするとMTBなどでは脱落してホースがブラブラになりやすいのでインシュロックに交換します。

alt

安心のヘラマン

alt

ホースをフレームに固定します。

alt

リヤキャリパーの取り付け位置を調整して固定します。

alt

次はフレーム内にシフトアウターワイヤーを通しますが塗装時にはライナー管等を入れておくことが出来ないので誘導するものが無いもない状態です。

alt

ですがプロショップ時代にたくさんの内装フレームの組み立て作業を行ってますので問題ありません。

alt

チャチャッと通してワイヤーを組み付けます。

alt

アウターワイヤー、インナーワイヤー共に適正なグリスやスプレーを塗布します。

alt

フロントのキャリパーも位置調整をして取り付けます。

alt

ホースやワイヤーなどがフレームに固定されてプラプラしなくなってから変速の調整作業に入ります。

ガイドプーリーを適切な位置に調整します。

alt

変速の際に全てのギヤ位置で正しく作動するように調整をします。

alt

細かい所ですがパーツの取り付け位置が90度ズレてます。

alt

正しい取り付け位置に直しました。

alt

最後にダブルチェックを行い完成です。

alt

完成後には実際にテスト走行をして車体動作や変速、ブレーキなどさまざまなシュチュエーションで完璧に問題なく作動するかを確認し微調整を行います。

alt

完成後は養生して納品を待ちます。

今回紹介したカスタムやスポーツバイクでの修理等お困りの際は気軽にご相談ください。
2023.09.03

点検、調整 サービスキャンペーン

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

9月より新たなキャンペーンを始めます。

2000円以上の修理は自転車全体の点検、調整をサービスで行います。

*サービス点検は一般的なシティーサイクル、電動アシスト自転車が対象でスポーツバイクなどは対象外(有料)です。

主な点検項目としまして

・各ボルト、ナットの締め付け確認

・フレーム、フォークの変形など損傷の確認

・ホイールのバランス調整、確認

・ブレーキの遊び、シューの磨耗確認

・チェーンの磨耗確認、注油

・変速調整

・タイヤの磨耗、空気圧確認(虫ゴム交換)

・スタンド、ライト、カギ、ベル等の動作確認

・各部注油

等、部品交換をともわないで調整などをさせて頂きます。

*調整で直らない、故障、磨耗、劣化部分の修理につきましては有料になります。見積りは無料です。

当店では1500円で行っている作業をサービスで行います。

*作業の様子や修理事例として写真等をホームページやSNSでご紹介させて頂きます。 ご紹介を希望されない方はキャンペーンの適用外とさせて頂きます。 ご了承ください。

キャンペーンの内容などご不明点がございましたら、事前にご相談ください。

よろしくお願いいたします。
« 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 »

- CafeLog -