TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[第1・3・5 土曜]
8:00~18:00[日]

定休日

第2・4 土曜

新着情報

News

2022.12.02

セカンドオピニオン その①

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

12月に入り、今年も残すところあと1ヶ月となりました。

夜の出張修理もだいぶ寒さが増していますが元気にお伺いしています。

本日はお客様からのご相談が多い、セカンドオピニオン的な作業をご紹介します。

alt

こちらの自転車ですが、某ホームセンターで最近購入されてほとんど乗っていないですがハンドルが動いてしまうので全体的に点検をして欲しいとの依頼で多治見市内に出張修理でお伺い致します。

経験上悪い予感がするのでステムを引き抜いてみると、、、、

alt

案の定ステムのウスが正しく嵌っていません。

これではボルトを締めてもステムは固定されずハンドルが動いてしまい、大変危険です!!

ステムを正しく組み付けしてボルトを締めるとしっかり固定できます。

そのほかに気になったところは

*虫ゴム

alt

ひび割れて亀裂が入っているので新品に交換します。

*ブレーキ

alt

alt

残念ですが左右ともシューがリムのブレーキ面よりはみ出しています。

右側はシューが下がりすぎ、左側は上がりすぎで左に関してはタイヤと接触しそうです。

ブレーキがダブルピボットでしたら分からなくもないセッティングですが今回のブレーキはシングルピボットです。

リムのブレーキ面にシューが正しく当たるように高さと角度を直しました。

*チェーンの張り具合

alt

alt

チェーンの張りが正しく調整されていませんので張り直しとホイールがフレームのセンターになるように調整しなおします。

それ以外では全体的にボルト、ナットの締め付け確認、調整、注油などを行いました。

この様に新車で購入されても異音がする、なんか調子が悪い、ブレーキの利きが悪いといった事もあります。

この様な事でお困りごとがありましたら気軽にご相談ください。
2022.11.29

電動アシスト自転車の修理

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

本日は電動アシスト付き自転車の修理の事例をご紹介します。

後のタイヤのパンク修理でのご依頼で多治見市内にお伺い致します。

alt

空気圧の不足でタイヤサイドに亀裂が入ってます。

alt

取り出したチューブもタイヤと擦れて磨耗が激しいので交換いたしました。

alt

この様なパンクをしてしまいますとパッチによるパンク修理も可能ですがチューブ全体が傷んでおり直ぐにパンクするリスクもあります。  またタイヤも亀裂が入ってしまうとそこからタイヤバーストや新たなパンクの原因となる場合もありますので定期的な空気の補充が必要です。

特に電動アシスト付き自転車は通常の自転車に比べますと車体重量やモーターの駆動でタイヤにかかる負担はとても多いので特に空気圧管理は重要です。

別の方のパンク修理の依頼で土岐市までお伺い致します。

パンク後、走行をしてしまい中のチューブが飛び出してチェーンに絡み付いています。

alt

今回は大丈夫でしたが最悪チューブが絡まると内装変速の駆動体ユニットを破損する可能性があります。

パンク後の走行は避けてください。

タイヤは交換で直りますが次に目に付いたのがリムの磨耗です。

alt

alt

画像では分かりにくいかの知れませんが右のブレーキ面がとても磨耗しています。

原因は、、、、

alt

磨耗して中の金属フレームが出ているブレーキシューです。

ブレーキシューの中の鉄製の金属とホイールのアルミ金属がブレーキを使用する度に摩擦して鉄より軟らかいホイールのアルミが削れてしまっています。

お客様にはリムの交換を強くお勧めしましたが、近いうちに車体の買い替えも検討されているとの事で、事情(走行中にホイールが破損して転倒や怪我をする可能性がある事等)をしっかり説明した後にお客様の自己責任で今回はタイヤ、チューブ、ブレーキシューとインナーワイヤーの交換で作業いたしました。

alt

この様にブレーキシューのゴム部分が無くなるまで使用してしまいますとホイールの交換になるなど高額な修理になる事もありますので、ブレーキの遊びが増えて利きが悪くなってきたら早めにブレーキゴムの交換をしましょう。
2022.11.19

色々なパンク修理

こんばんわ、出張修理の自転車屋さんです。

今日は自転車修理でダントツに多いパンクの修理の事案をご紹介します。

パンク修理で圧倒的に多い原因は空気圧不足です。

(チューブの擦れ、リム打ち、バルブの根元折れ、タイヤの亀裂、虫ゴム不良などは空気圧不足からのパンクが多いです)

パンクの原因の7割~8割ぐらいを占めると言っても過言では無いです。

パンク修理のご依頼で多治見市内にお伺い致します。

alt

パンクしたチューブをタイヤから取り外すと

alt

ぼろぼろになってしまったチューブが出てきます。

alt

タイヤの内側には大量のチューブが削れたゴムのカスが溜まっています。

空気圧不足で走行してしますと、タイヤが滑って動いてしまい、中のチューブと擦れてしまいこの様にチューブがぼろぼろになってしまいパンクします。

月に1回は最低でも空気を適制圧に補充しないとこの様なパンクをします。

逆に言い換えれば空気圧が適正であればパンクのリスクは大幅に低減できると言う事になります。

次の事案は刺さり物によるパンク修理依頼で多治見市内にお伺い致します。

alt

見にくいですがチューブに異物が刺さって穴が開いています。

alt

丁寧に下処理をしてパッチを張ります。

alt

水調べをして他に穴や空気の漏れが無いことを確認します。

alt

タイヤにも少し切れがありますがこの程度でしたら再利用可能です。

alt

裏地には念のため補強しておきます。

alt

刺さった物を取り外すとガラスの破片でした。

雨上がりの後などは道路のゴミ等が雨で流れて窪みに溜まりやすくこの様な異物がタイヤに刺さるケースが多いので道路の窪みのゴミが多い場所は避けて走行するとパンクのリスクが低減できます。

パンクにはさまざまな原因がありますがとりあえず月に1回は空気を適制圧にすればパンクのリスクは大幅に減りますので皆様しっかり空気を補充しましょう。
2022.11.13

折り畳み自転車の修理事例

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

本日は、折り畳み自転車の修理をご紹介します。

通勤地点での修理依頼でしたので多治見市内にお伺いして一度作業場に引き上げて出張修理致します。

alt

年式的には少し前の自転車ですが致命的なダメージも無いので消耗品を交換していきます。

alt

alt

タイヤ、チューブは経年劣化でひび割れてパンクしていますのでお値打ちタイヤで前後とも新品に交換します。

alt

サドルはスプリングとベースを止めているボルトが外れてしまっているだけで表面に破れたりしたダメージも無いので無くなってしまったボルトを取り付けます。

alt

全体に大きな不具合が無いかチェックします。

フレームのヒンジ部分の固定が緩いので固定力を調整します。

alt

ステムヒンジ部分は固定レバーが緩んでハンドルにガタがありましたのでこちらもしっかり固定します。

alt

alt

フロントホイールの脱輪防止のワッシャーが機能していません。危険ですね。

alt

alt

ブレーキシューもリムのブレーキ面からはみ出しています。 これではブレーキの利きが悪くなります。

フロントフォークの変形は無く、これだけブレーキシューの位置がずれてるのは珍しいです。

alt

alt 

とりあえず前後のタイヤ、チューブの交換からはじめます。

alt

フロントのハブの回転が悪いのでグリスアップをしてベアリングの調整をします。

alt

ブレーキシューはずれて使用していましたので編磨耗しています。

ゴムも硬くひび割れの劣化してますので新品に交換します。

alt

インナーワイヤーも錆とほつれ、切れがありますので交換します。

alt

alt

タイヤ、チューブを新品に交換して正しい手順で脱輪防止のワッシャーを組み付けます。

alt

駆動系は錆が少しありましたが磨耗は少ないのでしっかり注油をして調整します。

alt

alt

ブレーキシューを新品に交換して正しい位置で固定します。

インナーワイヤーも前後ともにステンレスで交換しました。

ブレーキもとてもよく利きます。

この様に少し前の自転車でも修理をすればまだまだ使用可能なケースも多いですので、修理でお困りごとや気になることがありましたら気軽にご相談ください。
2022.11.07

最近の修理いろいろ

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

11月に入り朝と昼の寒暖差により体調管理が難しい季節ですね。

ですが晴れた日は雲ひとつ無い秋晴れが続く日も多いです。

alt

こんな日に出張修理を外で行っていると、店舗では味わえないとても気持ちいい気分になります。

本日は最近の修理などをご紹介します。

まずは電動アシスト自転車の修理で土岐市まで出張修理致します。

alt

タイヤ、チューブの交換とブレーキシュー、ケーブルの交換です。

alt

きちんと空気圧管理をされていましたのでタイヤの溝が無くなるまで使用できています。

alt

前後輪の交換します。

alt

シートクランプがずれていますので直します。

alt

ブレーキインナーは錆がひどいので交換します。

alt

alt

フロントホイールは回りが悪いのでサービスでグリスアップをしてベアリングの調整を行いました。

alt

alt

何時ものごとくダブルピボットのアジャストボルトが緩んできてますのでロックタイトを塗布して調整します。

alt

alt

alt

配線カバーが経年劣化で切れて中の配線がむき出しになっています。

alt

alt

alt

保護テープで巻いておきます。

続いてはベルとドライブの異音で多治見市内にお伺い致します。

調整前の写真を撮り損ねましたがかなりゆるい状態です。

alt

alt

調整後の写真です。

原因は他店でチューブ交換をした際にベルトの張りが弱くて異音がしていました

おそらくブリジストンのアルベルトなどに採用されているフローティングベルトドライブと間違えて調整をしたものと思われます。

写真のカーボン・ソリッド・ドライブは高めのテンションになりますので専用のゲージが必要となります。

alt

alt

alt

ついでにブレーキケーブル、シフトケーブルなど傷んでいたので交換しました。

クロスバイクのグリップ交換で多治見市内に出張修理でお伺い致します。

alt

お客様の持込でのグリップの交換です。

ハンドル端面が削れていましたので新しいグリップを装着する前に修正しました。

MTBのブレーキレバー交換で作業場に持ち込みで修理致します。

樹脂製のブレーキレバーが折れてしまってましたのでシマノのアルミ製のレバーに交換しました。

alt

スポーツバイクの補修品も徐々に在庫を増やしています。

alt

この様に待ち乗りの自転車、電動アシスト自転車、クロスバイク、マウンテンバイクなど幅広い自転車の修理を行っていますので、気軽にご相談ください。
« 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 »

- CafeLog -