2022.08.15
ロードバイクのシフト不良
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
お盆休みも終わりそろそろ学生さんの夏休みも終わりに入りますね。
8月末から9月上旬は夏休み明けの修理での混雑が予想されますので修理のご依頼はお早めにお願いいたします。
本日はロードバイクのシフト(変速)不良の作業のご紹介です。
パンク修理のご依頼で名古屋市守山区へ出張します。

フロントタイヤが傷んでましたのでタイヤ、チューブを交換して作業終了と思いきや。

お客様からリアのシフトが調子悪いとのご相談。
確かにシフトレバーを操作しても変速がうまく動かないのでリアメカからワイヤーを外して操作してもインナーワイヤーの動きが非常に悪いので良くあるインナーワイヤーのほつれが始まってると思いタイコ付近を見てみますが


良くインナーワイヤーが切れたりほつれたりする赤丸部分は多少黒くなってますが特に異常なし。
明らかにインナーワイヤがおかしいので全部外してみると。

インナーワイヤーを構成している細いワイヤーが数本切れてアウターワイヤーの中で詰まってワイヤーの動きを妨げています。
新しいインナーワイヤを折り曲げないように突いて中に残っているワイヤーの切れ端を取り除きます。

ダウンチューブ内にワイヤーが内装になるので中でフロントワイヤーと絡んで綾取りしていないか確認します。

想定外の作業でしたがメンテナンススタンドを持ってきて助かりました。

変速調整をしますが明らかにデイレラーハンガーが曲がっています、想定外の作業でエンド修正機も持ち合わせていないので危険をお客様にお伝えをして後日ハンガーを代理店で注文して交換することをお勧めしました。

試乗して変速機がホイールに接触しないのを確認してとりあえず走れるようになりました。
この様な変速不良の修理も行えますがスポーツバイクですと特殊工具や設備等が多く、全て持ち運ぶことは難しいのでお預かりになる事が想定されます。
スポーツバイクでの修理のご依頼の場合は修理箇所を事前にお伝え頂けますと助かりますので、LINEで写真付きでも構いませんので気軽にご相談ください。
カテゴリ:スポーツバイク修理
お盆休みも終わりそろそろ学生さんの夏休みも終わりに入りますね。
8月末から9月上旬は夏休み明けの修理での混雑が予想されますので修理のご依頼はお早めにお願いいたします。
本日はロードバイクのシフト(変速)不良の作業のご紹介です。
パンク修理のご依頼で名古屋市守山区へ出張します。

フロントタイヤが傷んでましたのでタイヤ、チューブを交換して作業終了と思いきや。

お客様からリアのシフトが調子悪いとのご相談。
確かにシフトレバーを操作しても変速がうまく動かないのでリアメカからワイヤーを外して操作してもインナーワイヤーの動きが非常に悪いので良くあるインナーワイヤーのほつれが始まってると思いタイコ付近を見てみますが


良くインナーワイヤーが切れたりほつれたりする赤丸部分は多少黒くなってますが特に異常なし。
明らかにインナーワイヤがおかしいので全部外してみると。

インナーワイヤーを構成している細いワイヤーが数本切れてアウターワイヤーの中で詰まってワイヤーの動きを妨げています。
新しいインナーワイヤを折り曲げないように突いて中に残っているワイヤーの切れ端を取り除きます。

ダウンチューブ内にワイヤーが内装になるので中でフロントワイヤーと絡んで綾取りしていないか確認します。

想定外の作業でしたがメンテナンススタンドを持ってきて助かりました。

変速調整をしますが明らかにデイレラーハンガーが曲がっています、想定外の作業でエンド修正機も持ち合わせていないので危険をお客様にお伝えをして後日ハンガーを代理店で注文して交換することをお勧めしました。

試乗して変速機がホイールに接触しないのを確認してとりあえず走れるようになりました。
この様な変速不良の修理も行えますがスポーツバイクですと特殊工具や設備等が多く、全て持ち運ぶことは難しいのでお預かりになる事が想定されます。
スポーツバイクでの修理のご依頼の場合は修理箇所を事前にお伝え頂けますと助かりますので、LINEで写真付きでも構いませんので気軽にご相談ください。
2022.08.07
夏季休暇、営業時間のお知らせ
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
夏季休暇による営業時間の変更をお知らせいたします。

8月11日 13:00~20:00 LO 19:00
8月12日 休業日
8月13日 定休日
8月14日 休業日
8月15日 13:00~20:00 LO 19:00
8月16日 13:00~20:00 LO 19:00
上記の様な営業時間になります。
休業日や営業時間外でも、お急ぎの方などはLINEにてご連絡いただけましたら、確認次第ご返信いたします。
今は比較的予約は空いていますが、8月下旬から9月上旬は夏休み明けの学生さん修理などで混雑が予想されます。
すでにパンクや異常を感じている方はお早めに修理のご相談をお勧めいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
カテゴリ:臨時休業、営業時間の変更情報
夏季休暇による営業時間の変更をお知らせいたします。

8月11日 13:00~20:00 LO 19:00
8月12日 休業日
8月13日 定休日
8月14日 休業日
8月15日 13:00~20:00 LO 19:00
8月16日 13:00~20:00 LO 19:00
上記の様な営業時間になります。
休業日や営業時間外でも、お急ぎの方などはLINEにてご連絡いただけましたら、確認次第ご返信いたします。
今は比較的予約は空いていますが、8月下旬から9月上旬は夏休み明けの学生さん修理などで混雑が予想されます。
すでにパンクや異常を感じている方はお早めに修理のご相談をお勧めいたします。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
2022.08.02
パンク後の放置はしないでね。
こんにちは。 出張修理の自転車屋さんです。
8月に入りより一層、暑い日が続いています。

日曜日は昼の時間も営業していますので暑さ対策で導入しました。

ですが悪いことばかりではありません。
夜、出張修理をしていましたら多治見市内で花火が上がっていました。


花火を見ながらの自転車修理はなかなか無い景色です。
さて本日はパンクしてしまったらなるべく早めの修理をして欲しいというご案内です。
お客様からのパンク修理と点検で多治見市内にお伺いして2台修理車をお預かりしました。
1台目のパンク修理車ですが

パンク後に早めに修理をしないとタイヤが自転車の重みで常に潰れた状態になり潰れた部分のタイヤ側面がひび割れてます。


特に気温の高い日や直射日光が当たる場所では痛んでしまうのが早くなります。
こうなってしまいますとタイヤ、チューブの交換が必要になります。

車輪を外してタイヤを取り外すと



チューブが折りたたまれた状態になってしわくちゃになってます。

空気が少ない状態で乗ってしまいますとチューブが削れて傷んでしまいパンクします。

ですが今回の決定的なダメージはバルブがチューブから剥がれてます。
空気圧が低いとバルブ付近でこのような事が起こりパンクします。
2台目の点検でお預かりした自転車の後輪も同じような現象でバルブが剥がれる寸前でしたので、お客様と相談してチューブを交換いたしました。

2台とも修理が完了してキャンペーンの無料点検、調整整備を行いお届けいたしました。

このようにパンク後自転車を放置してしまいますとチューブ交換で済だ修理がタイヤ、チューブの両方の交換が必要になり修理代金が高額になりますのでパンク後はお早めに修理をされることをお勧めします。
カテゴリ:シティーサイクル修理
8月に入りより一層、暑い日が続いています。

日曜日は昼の時間も営業していますので暑さ対策で導入しました。

ですが悪いことばかりではありません。
夜、出張修理をしていましたら多治見市内で花火が上がっていました。


花火を見ながらの自転車修理はなかなか無い景色です。
さて本日はパンクしてしまったらなるべく早めの修理をして欲しいというご案内です。
お客様からのパンク修理と点検で多治見市内にお伺いして2台修理車をお預かりしました。
1台目のパンク修理車ですが

パンク後に早めに修理をしないとタイヤが自転車の重みで常に潰れた状態になり潰れた部分のタイヤ側面がひび割れてます。


特に気温の高い日や直射日光が当たる場所では痛んでしまうのが早くなります。
こうなってしまいますとタイヤ、チューブの交換が必要になります。

車輪を外してタイヤを取り外すと



チューブが折りたたまれた状態になってしわくちゃになってます。

空気が少ない状態で乗ってしまいますとチューブが削れて傷んでしまいパンクします。

ですが今回の決定的なダメージはバルブがチューブから剥がれてます。
空気圧が低いとバルブ付近でこのような事が起こりパンクします。
2台目の点検でお預かりした自転車の後輪も同じような現象でバルブが剥がれる寸前でしたので、お客様と相談してチューブを交換いたしました。

2台とも修理が完了してキャンペーンの無料点検、調整整備を行いお届けいたしました。

このようにパンク後自転車を放置してしまいますとチューブ交換で済だ修理がタイヤ、チューブの両方の交換が必要になり修理代金が高額になりますのでパンク後はお早めに修理をされることをお勧めします。