TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[第1・3・5 土曜]
8:00~18:00[日]

定休日

第2・4 土曜

新着情報

News

2023.05.12

ホイールメンテナンス

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

本日は、スポーツバイクのホイールのメンテナンスをご紹介します。

MAVICのロードホイール整備を可児市より持込でメンテナンスです。

alt

まずフロントホイールから

ハブベアリングには大きな異常は無いので玉当たり調整をしてから

alt

バランスチェック

alt

センターチェック

alt

alt

スポークテンション

alt

これらを点検、調整後に汚れが多いので清掃して目視で異常が無いかもチェックします。

alt

alt

alt

リムの継ぎ目部分を保護しているテープが剥がれてずれています。

alt

このまま装着するとパンクのリスクがあるので

alt

剥がして清掃します

alt

新しいテープを張ります。

alt

次は後輪

ベアリングには問題ないですがフリー部分のオイル切れで明らかに音と振動が異常です。

alt

とりあえず分解します。

alt

alt

汚れが酷く、オイルは完全に切れています。

alt

alt

分解したパーツを綺麗に清掃します。

alt

alt

清掃後には専用のオイルを塗布します。

alt

ほんの一例ですが当店ではホイールメーカーごとに専用のケミカル等も用意しています。

alt

alt

逆の手順で組み立てます。

alt

alt

alt

玉当たりの調整も済んだらバランス調整をします。

alt

前後輪とも問題なくリムブレーキ面もとても綺麗なのでほとんど使用されていなかったようです。

alt

センターチェック

alt

alt

テンションチェック

alt

後輪も前輪と同じくテープが剥がれ始めています。

alt

剥がして清掃して

alt

新品を張ります。

alt

これでホイールのメンテナンスは完了です。

次は多治見市内より持ち込みでラチェット部分が錆びてしまいフリーが重くなってしまいました。

alt

最初の錆が酷い画像をとり忘れましたが使用したケミカル(ディグリーザー)がよくなかったのかホイールの構造に問題があるのか分かりませんがサビサビでした。

alt

お客様の目の前で分解、清掃して適切なグリスを塗布して組み立てて走行テストして作業完了です。

スポーツバイクのホイールは定期的なメンテナンスが必要になりますので安全の為にもしっかりメンテナンスをしましょう。
2023.05.09

ヘッドパーツ交換&サスペンションフォークの取り付け

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

本日は新たに私のMTBのカスタムやメンテナンスの作業をご紹介していきます。

今回の作業をしたのは実は1年前の5月ですがなかなか忙しくてホームページにアップが出来なかったのでこれから定期的に紹介します。

alt

まずはヘッドパーツの交換です。

最初に使用していたのはクリスキングのインセット1ですがテーパードコラムのサスペンションフォークの取り付けに当たり同じくクリスキングのインセット7に交換します。

alt

ステムや純正のリジットフォークを取り外します。

alt

専用工具を使用してヘッドセットを取り外します。

ちなみに当店ではパークツール製もしくはユニオール製のプロツールを使用します。

今回はユニオールです。

alt

ハンマーはマックツールがお勧めです。

alt

取り外したら専用工具で新しいヘッドパーツを圧入します。

圧入はパークツール製がお勧めです。

クリスキングヘッドセット専用の冶具の使用を忘れずに取り付けます。

alt

alt

ロゴの向きを正確にセンターに合わせながら慎重に圧入します。

alt

続いては新品のサスペンションフォークにベースプレートを圧入します。

alt

ユニオール製の専用工具

alt

ベースプレートにも形状の合う冶具を装着して圧入します。

alt

alt

MTBは頻繁に洗車を行いますので内部には腐食防止でグリスをしっかりと塗布します。

alt

alt

「KING]のロゴがかっこいいです!!  

alt

純正のリジットフォークに圧入してあるベースプレートを取り外して、今回のインセット7でオーバーサイズのコラムフォークに使用できる返還ベースプレートを圧入します。

中にはマイナスドライバーで強引に叩いて取り外すショップもあるみたいですが、当店ではユニオール製のクラウンレースプーラーを使用します。

そうすることにより取り外すベースプレートが歪んだり、傷が付くのを防止できます。

alt

この様な感じでサイズにあう工具をセットして取り外します。

alt

変換用ベースプレート

alt

alt

alt

先ほどと同じく圧入します。

alt

リジットフォークを取り付けたバージョンです。

これでコースやシチュエーションに合わせてフォークの交換が容易に行えます。

次回はブレーキの整備をご紹介します。

※今回の作業で使用したパーツは当店では正規代理店としては扱っていない商品ですのでご注意ください。 

 紹介したパーツは個人的に正規販売店様で購入してきた商品になります。
2023.05.05

最近のいろいろな修理 ⑤

こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。

最近(と言っても数ヶ月前ですが)行った修理をご紹介します。

まずはチェーンの緩みによる異音で多治見市内出張致します。

alt

2台ありましたがチェーンの張り調整と注油、虫ゴム交換、空気圧調整を行いました。

続いても全体の整備、点検、調整、作業依頼で多治見市内に出張致します。

alt

alt

チェーンの錆等がありましたので必要部分に注油を行い、ブレーキ変速等の調整も行いました。

次は鍵が壊れてしまいましたので多治見市内出張で交換しました。

alt

出先での鍵トラブルは困りますよね。

鍵のトラブルでも出張修理を致します。

最後はパンク修理での多治見市内出張です。

alt

現地で穴の状態を確認しましたが刺さり物の穴で無数に開いていましたので、一旦お預かりしてチューブを取り寄せての交換となりました。

alt

この間隔で穴が無数に空いています。

alt

刺さっていたものはこの小さな針金です。

この様な物が刺さってしまい走行してますとミシンの様にたくさんの穴が空いてしまいます。

alt

スポーツバイクのチューブサイズですが、バルブ形状が英式でしたので取り寄せでチューブを交換します。

alt

alt

サドルをご自身で交換されたみたいですが固定するパーツが欠品してサドルが動いてしまいます。

alt

中古のパーツがありましたが色がシルバーなので塗装します。

alt

綺麗に塗装できました。

alt

取り付けますとサドルはきちんと固定されます。

alt

チェーンに注油し

alt

ブレーキも動きが悪いので注油して調整します。

alt

前輪の虫ゴムも交換して作業完了です。

修理でお困りの方は気軽にご相談ください。
« 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 »

- CafeLog -