TEL:090-6363-3196

営業時間

17:00~22:00[月~金]
13:00~20:00[土]
8:00~18:00[日]

定休日

不定休、雨天休業あり

新着情報

News

2023.06.01

営業時間の変更

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

6月より試験的に平日の営業時間を17:00~と致します。

電話でのご対応なども17:00よりご利用可能になります。

お急ぎの方は営業時間外(24時間いつでもOKです)でも構いませんのでLINESMSで事前にご連絡頂けましたら、メッセージを確認次第折り返しの返事を致します。

よろしくお願い致します。
2023.05.28

スポーツバイクの点検、整備作業 後編

おはようございます。出張修理の自転車屋さんです。

本日は先週のご紹介したスポーツバイクの点検、整備の続きをご紹介します。

新品のチェーンが入荷しましたので余計な油分を洗浄します。

alt

最初についている油分はグリスのように粘度が高めですので一度洗浄して落とします。

alt

チェーンリングやスプロケットや前後の変速機も油汚れが酷いので新品のチェーンを取り付けする前に綺麗に掃除します。

alt

alt

掃除をしました。

alt

alt

掃除が終わったので新品のチェーンを取り付けします。

今回は新しいチェーンカッターを導入しました。 シマノ製の12速対応品でとてもスムーズに作業できます。

alt

チェーンが新品になったのでチェーンリングなどの歯としっかり噛みあっていますので、チェーンが浮いていません。

alt

新品のチェーンのピッチ間です。

alt

変速調整も終わりましたのでブレーキの作業をします。

リアブレーキはシューの位置がリム面に対してずれています。

alt

alt

ブレーキ面に対して正しい位置に調整しました。

alt

alt

フロントは何故か左右のブレーキシューが逆に装着されています。

alt

alt

左右のブレーキシューを入れ替えて取り付け位置を調整します。

alt

alt

ブレーキ調整も終わりましたので全体的にボルトの締り等を確認してテスト走行します。

alt

変速もスムーズに行えて異音もしないので作業完了です。

スポーツバイクの整備点検でお困りの際は気軽にご相談ください。
2023.05.23

ディスクブレーキ交換

こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。

本日はスタッフバイクのディスクブレーキの交換をご紹介します。

前回フルード交換を紹介したSRAM GUIDE R ですが前に使用していたバイクからコンポを一式乗せ換えている為ブレーキは約5年ほど使用していました。

ブレーキの効きには問題は無かったですがピストンの引き摺りが酷くてレバーの遊びが殆ど無い状態になっていました。

キャリパーのピストンやシール類、レバー側のシリンダーパーツなどを交換すれば良いのですがパーツ代の高騰や納期の遅れなどがあり本体を丸ごと新品に交換することにしました。

新品のSRAM G2 Rに交換します。

alt

ホースなどを適正長にカットします。

alt

フレーム保護のチューブも一緒に通しておきます。

alt

新品のスモールパーツと工具も用意します。

alt

ホースバーブをホースに取り付けます。

alt

alt

alt

ステルスマジック用のフィッテイングを使用して取り付けます。

alt

ジョイント部分にはSRAMのDOTグリスを使用します。

alt

alt

ブレーキホースの取り付けには専用のフレアナットレンチを使用します。

alt

alt

組みつけが完了したらブリーディングをします。

alt

alt

alt

丁寧に作業をしてしっかり脱脂したらバイクに取り付けです。

ブレーキはGUIDE の後継機になりますのでブレーキパッドは同じものが使用できます。

純正のオーガニックから純正オプションのシンタードメタルに交換します。

alt

alt

alt

ブレーキのタッチ感やブレーキの効きもとても良いです。

これで楽しいMTB走行が出来ます。

パーツの取り付けなどでお困りの際は気軽にご相談ください。

※今回の作業で使用したパーツは当店では正規代理店としては扱っていない商品ですのでご注意ください。 

 紹介したパーツは個人的に正規販売店様で購入してきた商品になります。
« 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 »

- CafeLog -