2025.07.26
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日も修理作業の様子をご紹介します。
パンク修理のご依頼で土岐市までお伺いします。

空気圧不足でのパンクでチューブはボロボロ、タイヤサイドにも亀裂がありトレッド面も摩耗が進行していましたのでタイヤ、チューブを新品に交換します。

当然、リムフラップも新品に交換します。

電動アシスト自転車用のタイヤで交換

キャンペーンで行っている全体の点検、調整、整備をサービスで行います。
内装3段ですが変速調整が大幅にずれています。

2速でプッシュロッド赤線がハブ軸端面と重なるように調整します。



チェーン、鍵、スタンドに注油をします。

前輪も空気が不足していましたので虫ゴムを新品に交換して空気圧を調整します。

前カゴも変形してます。

可能な限り形状を修正しました。


フロントフォークに変形は在りませんがブレーキシューの取り付け位置が良くありません。
このままではタイヤと接触して前輪タイヤがバーストパンクします。


左右のシューを一度取り外して面研後に適正位置で固定します。

各部のボルト、ナットを締め付け直してテスト走行し作業完了です。
次は前回前後のタイヤ交換をして頂いたお客様で違う自転車のタイヤ交換で土岐市までお伺いします。

こちらもサイドが色つきタイヤで紫外線等での劣化でサイドがひび割れ、亀裂があります。

オールブラックの対磨耗タイヤで前後交換します。
学生さんの自転車なので学割キャンペーンを適用します。

インナーワイヤーもステンレスで交換します。



こちらもキャンペーンの自転車全体を点検、調整、整備をサービスで行います。

サドルにも劣化が目立ちます。

新品に交換します。

テスト走行でローラーブレーキの油切れが発覚したので専用グリスを注入します。

最後にもう一度テスト走行して問題ないことを確認して作業完了です。
自転車の修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理
本日も修理作業の様子をご紹介します。
パンク修理のご依頼で土岐市までお伺いします。

空気圧不足でのパンクでチューブはボロボロ、タイヤサイドにも亀裂がありトレッド面も摩耗が進行していましたのでタイヤ、チューブを新品に交換します。

当然、リムフラップも新品に交換します。

電動アシスト自転車用のタイヤで交換

キャンペーンで行っている全体の点検、調整、整備をサービスで行います。
内装3段ですが変速調整が大幅にずれています。

2速でプッシュロッド赤線がハブ軸端面と重なるように調整します。



チェーン、鍵、スタンドに注油をします。

前輪も空気が不足していましたので虫ゴムを新品に交換して空気圧を調整します。

前カゴも変形してます。

可能な限り形状を修正しました。


フロントフォークに変形は在りませんがブレーキシューの取り付け位置が良くありません。
このままではタイヤと接触して前輪タイヤがバーストパンクします。


左右のシューを一度取り外して面研後に適正位置で固定します。

各部のボルト、ナットを締め付け直してテスト走行し作業完了です。
次は前回前後のタイヤ交換をして頂いたお客様で違う自転車のタイヤ交換で土岐市までお伺いします。

こちらもサイドが色つきタイヤで紫外線等での劣化でサイドがひび割れ、亀裂があります。

オールブラックの対磨耗タイヤで前後交換します。
学生さんの自転車なので学割キャンペーンを適用します。

インナーワイヤーもステンレスで交換します。



こちらもキャンペーンの自転車全体を点検、調整、整備をサービスで行います。

サドルにも劣化が目立ちます。

新品に交換します。

テスト走行でローラーブレーキの油切れが発覚したので専用グリスを注入します。

最後にもう一度テスト走行して問題ないことを確認して作業完了です。
自転車の修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。