2025.04.06
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日も修理作業の様子を幾つかご紹介します。
まずは走行中にクランクが外れてしまったとのことで土岐市まで主張いたします。

走行中にクランクナットが外れて左クランクが脱落してます。
幸いにも怪我や事故も無く良かったです。
ナットが緩んだまま走行を続けるとクランクのシャフト接合部が変形して嵌め直してもまた外れる可能性がありますのでクランク、BBは新品に交換するのがちゃんとした修理ですが今回はお客様の要望で(また同じように外れた場合は自転車も古いので新車に買い換えたいとの事)外れた左クランクを再度取り付けします。
*お客様にはまた外れて怪我や事故に繋がる可能性は作業前に説明済みでお客様の自己責任での使用となります。

少しでも外れにくいようにねじ山部分にはロックタイトをサービスで塗布します。(有料で嵌め合い用ロックタイトも多数用意しています)
ナットも廃車から外したものをサービスし工賃のみで修理しました。

しっかりとトルクを掛けて締めこみます。
最後にテスト走行をして直ぐに緩まないかを確認して作業完了です。
次にパンク修理の依頼で犬山市までお伺いします。

後輪が磨耗と劣化の為、新品のタイヤ、チューブで交換します。

フラップも一緒に交換します。

前輪の虫ゴムもサービスで交換します。




チェーン、フリー、スタンド、鍵に注油します。



キャンペーンで行っている全体の点検整備も行います。
各ボルト、ナットの緩みの確認します。

最後に試乗して問題ないことを確認して作業完了です。
近くに自転車屋さんが無くて修理にお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理
本日も修理作業の様子を幾つかご紹介します。
まずは走行中にクランクが外れてしまったとのことで土岐市まで主張いたします。

走行中にクランクナットが外れて左クランクが脱落してます。
幸いにも怪我や事故も無く良かったです。
ナットが緩んだまま走行を続けるとクランクのシャフト接合部が変形して嵌め直してもまた外れる可能性がありますのでクランク、BBは新品に交換するのがちゃんとした修理ですが今回はお客様の要望で(また同じように外れた場合は自転車も古いので新車に買い換えたいとの事)外れた左クランクを再度取り付けします。
*お客様にはまた外れて怪我や事故に繋がる可能性は作業前に説明済みでお客様の自己責任での使用となります。

少しでも外れにくいようにねじ山部分にはロックタイトをサービスで塗布します。(有料で嵌め合い用ロックタイトも多数用意しています)
ナットも廃車から外したものをサービスし工賃のみで修理しました。

しっかりとトルクを掛けて締めこみます。
最後にテスト走行をして直ぐに緩まないかを確認して作業完了です。
次にパンク修理の依頼で犬山市までお伺いします。

後輪が磨耗と劣化の為、新品のタイヤ、チューブで交換します。

フラップも一緒に交換します。

前輪の虫ゴムもサービスで交換します。




チェーン、フリー、スタンド、鍵に注油します。



キャンペーンで行っている全体の点検整備も行います。
各ボルト、ナットの緩みの確認します。

最後に試乗して問題ないことを確認して作業完了です。
近くに自転車屋さんが無くて修理にお困りの際は気軽にご相談下さい。