2024.03.16
サスペンションフォークの交換
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日はスポーツバイクの作業の様子をご紹介します。

サスペンションフォークの交換依頼です。
新品のサスペンションはお客さんの持ち込みです。

バイクに傷付か無い様に養生してから元のフォークを取り外します。

元のフォークからヘッドベアリングの下玉押しを取り外します。

ユニオール製のプロツールを使用します。


取り外せました。

コラムにグリスを塗って

次に取り付けるフォークに先ほど取り外した下玉押しを圧入します。

仮付けをして指定されたスペーサーを取り付けてコラムカットする位置を決めます。


コラムカット時に切子が沢山出るのでサスペンションに付着しないように完璧に養生します。

カットして端面をヤスリで整えます。


スターファングルナットを打ち込みます。


ベリングやコラム部分にはグリスをしっかり塗ります。

順番に組み付けます。


指定のエアー圧にして動作確認をします。

完成です。
純正のフォークと違いFOX社製は動きの質がとても滑らかで良いですね!!
スポーツバイクの修理等でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:スポーツバイク修理日記
本日はスポーツバイクの作業の様子をご紹介します。

サスペンションフォークの交換依頼です。
新品のサスペンションはお客さんの持ち込みです。

バイクに傷付か無い様に養生してから元のフォークを取り外します。

元のフォークからヘッドベアリングの下玉押しを取り外します。

ユニオール製のプロツールを使用します。


取り外せました。

コラムにグリスを塗って

次に取り付けるフォークに先ほど取り外した下玉押しを圧入します。

仮付けをして指定されたスペーサーを取り付けてコラムカットする位置を決めます。


コラムカット時に切子が沢山出るのでサスペンションに付着しないように完璧に養生します。

カットして端面をヤスリで整えます。


スターファングルナットを打ち込みます。


ベリングやコラム部分にはグリスをしっかり塗ります。

順番に組み付けます。


指定のエアー圧にして動作確認をします。

完成です。
純正のフォークと違いFOX社製は動きの質がとても滑らかで良いですね!!
スポーツバイクの修理等でお困りの際は気軽にご相談下さい。