2024.03.02
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日も最近行った修理を幾つかご紹介します。
まずはパンク修理で多治見市内にお伺いします。

後輪のパンクでチューブを交換します。

電動アシスト自転車ですがトップギヤの歯が欠けています。
応急措置でギヤがトップに入らないようにしておきます。


後のブレーキシューが磨耗していましたのでインナーワイヤーと共に新品に交換します。

もう一台の電動アシスト付き自転車も後輪のチューブを交換します。

次はバルブが折れで多治見市内にお伺いします。

プランジャーの頭部分が折れていましたが簡単に交換できるので良かったです。
バルブ本体が折れますとチューブ交換になってしまいます。

全他の点検整備も依頼されましたのでブレーキシューの角度なども直していきます。


サドルの角度がおかしいのでよく観察しますと、、、
パーツの取り付け方が間違っておりサドルが正しく固定できていませんでした。
パーツを正しい手順で組み付けて固定します。

駆動系は注油をしていないので錆が浮いてきてます。

とりあえず注油を変速調整します。


インナーキャツプが付いていません。


インナーキャップも取り付けて全体の整備をして作業完了です。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
本日も最近行った修理を幾つかご紹介します。
まずはパンク修理で多治見市内にお伺いします。

後輪のパンクでチューブを交換します。

電動アシスト自転車ですがトップギヤの歯が欠けています。
応急措置でギヤがトップに入らないようにしておきます。


後のブレーキシューが磨耗していましたのでインナーワイヤーと共に新品に交換します。

もう一台の電動アシスト付き自転車も後輪のチューブを交換します。

次はバルブが折れで多治見市内にお伺いします。

プランジャーの頭部分が折れていましたが簡単に交換できるので良かったです。
バルブ本体が折れますとチューブ交換になってしまいます。

全他の点検整備も依頼されましたのでブレーキシューの角度なども直していきます。


サドルの角度がおかしいのでよく観察しますと、、、
パーツの取り付け方が間違っておりサドルが正しく固定できていませんでした。
パーツを正しい手順で組み付けて固定します。

駆動系は注油をしていないので錆が浮いてきてます。

とりあえず注油を変速調整します。


インナーキャツプが付いていません。


インナーキャップも取り付けて全体の整備をして作業完了です。
修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。