2023.10.15
MTBの点検、調整作業 後編
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日はMTBの点検、調整作業 の後編作業をご紹介します。
新品のチェーンが入荷したので最初に付着しているグリスなどを洗浄して脱脂をします。
チェーンをシマノのマニュアルに従い適正な長さを計算してカットします。
適正な長さになると最初のチェーンが短いかが良く分かります。
ミッシングリンクも進行方向に向かい取り付けします。
これで適正なチェーンが装着できましたので変速調整に入れます。
先ほど脱脂したチェーンに新しいオイルを塗布します。
変速調整前に必ず確認しないといけないのがディレラーハンガーの曲がりの確認です。
6.9.12時の位置で見ますと9時の位置でゲージが内側に入っているのが分かります。
修正後はどの位置でもゲージの間隔は一定です。
次にGプーリーの間隔を確認しようとしたときに異変を発見!!
Gプーリーの内側が激しく削れています。
本来は磨耗したりする部分ではありませんが前オーナーがチェーンが短い状態や適切な変速調整をしない使用をしてプーリーとLOギヤが接触して激しく磨耗したものと考えられます。
お客様にプーリーの状態を報告しとりあえず装着して不具合が無ければそのまま使用するとの事ですので他にもブッシュの錆びや汚れ等ありましたので清掃してグリスアップをして変速機に戻します。
装着後にGプーリーも適切な位置に調整をして変速調調整もします。
とりあえず作業台の上で無負荷の状態では問題は無さそうなので最後にテスト走行をして確認します。
ディスクブレーキも台座の角度が斜めでパッドとローターが擦ってしまうので台座を加工します。
これでパッドとローターが並行になりましたので擦る事も無くなりました。
各部ボルト等の締め付けを確認します。
サスペンションのバルブを確認してエアーを注入します。
完成です!!
完成後にはさまざまなシチュエーションでバイクの動作を確認して微調整をします。
問題ないことを最終確認してお客様に納品します。
中古やネット販売で購入されたスポーツバイクの修理、点検、整備でお困りの際は気軽にご相談ください。
カテゴリ:スポーツバイク修理日記
本日はMTBの点検、調整作業 の後編作業をご紹介します。
新品のチェーンが入荷したので最初に付着しているグリスなどを洗浄して脱脂をします。
チェーンをシマノのマニュアルに従い適正な長さを計算してカットします。
適正な長さになると最初のチェーンが短いかが良く分かります。
ミッシングリンクも進行方向に向かい取り付けします。
これで適正なチェーンが装着できましたので変速調整に入れます。
先ほど脱脂したチェーンに新しいオイルを塗布します。
変速調整前に必ず確認しないといけないのがディレラーハンガーの曲がりの確認です。
6.9.12時の位置で見ますと9時の位置でゲージが内側に入っているのが分かります。
修正後はどの位置でもゲージの間隔は一定です。
次にGプーリーの間隔を確認しようとしたときに異変を発見!!
Gプーリーの内側が激しく削れています。
本来は磨耗したりする部分ではありませんが前オーナーがチェーンが短い状態や適切な変速調整をしない使用をしてプーリーとLOギヤが接触して激しく磨耗したものと考えられます。
お客様にプーリーの状態を報告しとりあえず装着して不具合が無ければそのまま使用するとの事ですので他にもブッシュの錆びや汚れ等ありましたので清掃してグリスアップをして変速機に戻します。
装着後にGプーリーも適切な位置に調整をして変速調調整もします。
とりあえず作業台の上で無負荷の状態では問題は無さそうなので最後にテスト走行をして確認します。
ディスクブレーキも台座の角度が斜めでパッドとローターが擦ってしまうので台座を加工します。
これでパッドとローターが並行になりましたので擦る事も無くなりました。
各部ボルト等の締め付けを確認します。
サスペンションのバルブを確認してエアーを注入します。
完成です!!
完成後にはさまざまなシチュエーションでバイクの動作を確認して微調整をします。
問題ないことを最終確認してお客様に納品します。
中古やネット販売で購入されたスポーツバイクの修理、点検、整備でお困りの際は気軽にご相談ください。