2023.07.14
MTB オーバーホール① 分解編
こんばんは、出張修理の自転車屋さんです。
本日は、ご家族の大切な思い出のあるMTBのオーバーホール作業をご紹介します。
作業点数が多いので今回も何回かに分けて作業の様子をご紹介します。
まずは犬山市にお伺いして実際に自転車を見させて頂き、どの様な仕上がりをご希望されているか等お話をしてから作業場に引き上げます。
今回はなるべくオリジナルの状態を保ったまま、錆びや汚れの除去、変速やブレーキなどの不具合箇所の修理のご依頼です。
まずは全体の状態を確認していきながらパーツを取り外していきます。
フロントホイールのニップルが一箇所割れています。
各部のボルト、ナットは錆が出ています。
フロントサスペンションインナーチューブにも錆が浮いています。
前後のギヤも錆と汚れが多いです。
特にチェーンは錆が酷くリンクの動きが悪いです。
プーリーやBB回りも汚れが酷いです。
DISKブレーキはダスト汚れ、ローターは錆が多いです。
ブレーキフルードも劣化の為かレバーの遊びが殆どありません。
分解前から気になっていたのがハンドルにプリントで表記されている幅の表記より、実際のハンドル幅がとても狭いです。
アルミハンドルなら気になりませんが、カーボンハンドルに交換されてます。
ただカットして使用しているなら良いですが、ハンドルカット後にバーエンドを装着しています。
分解してみると
目視では傷がある位ですがこの状態で使用しますと今までの経験上バーエンド取り付け部分からクラック(ヒビ)が入ってハンドルが折れる可能性がとても高いです。
ここはお客様と相談します。
この様な感じで部品の状態を確認しながら分解します。
外せれる部分は外して洗浄します。
次回はパーツの洗浄等の作業をご紹介します。
スポーツバイクでの修理も気軽にご相談ください。
カテゴリ:スポーツバイク修理日記
本日は、ご家族の大切な思い出のあるMTBのオーバーホール作業をご紹介します。
作業点数が多いので今回も何回かに分けて作業の様子をご紹介します。
まずは犬山市にお伺いして実際に自転車を見させて頂き、どの様な仕上がりをご希望されているか等お話をしてから作業場に引き上げます。
今回はなるべくオリジナルの状態を保ったまま、錆びや汚れの除去、変速やブレーキなどの不具合箇所の修理のご依頼です。
まずは全体の状態を確認していきながらパーツを取り外していきます。
フロントホイールのニップルが一箇所割れています。
各部のボルト、ナットは錆が出ています。
フロントサスペンションインナーチューブにも錆が浮いています。
前後のギヤも錆と汚れが多いです。
特にチェーンは錆が酷くリンクの動きが悪いです。
プーリーやBB回りも汚れが酷いです。
DISKブレーキはダスト汚れ、ローターは錆が多いです。
ブレーキフルードも劣化の為かレバーの遊びが殆どありません。
分解前から気になっていたのがハンドルにプリントで表記されている幅の表記より、実際のハンドル幅がとても狭いです。
アルミハンドルなら気になりませんが、カーボンハンドルに交換されてます。
ただカットして使用しているなら良いですが、ハンドルカット後にバーエンドを装着しています。
分解してみると
目視では傷がある位ですがこの状態で使用しますと今までの経験上バーエンド取り付け部分からクラック(ヒビ)が入ってハンドルが折れる可能性がとても高いです。
ここはお客様と相談します。
この様な感じで部品の状態を確認しながら分解します。
外せれる部分は外して洗浄します。
次回はパーツの洗浄等の作業をご紹介します。
スポーツバイクでの修理も気軽にご相談ください。