2022.12.11
セカンドオピニオン的な修理 その②
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
ワールドカップもいよいよ終盤に向かい熱戦が続いてますね。
本日、ご紹介する修理は電動アシスト付き自転車2台の消耗品、不具合での修理依頼で多治見市内にお伺い致しました。
まずは1台目
ブレーキワイヤーが錆びてアウターワイヤー表面も腐食が進んでいます。
新品のブレーキワイヤーセットで交換します。
前タイヤも残り溝も無ので、パンクやスリップしての転倒などのリスクもありますので新品のタイヤ、チューブで交換します。
そしてお客様からの一番の不具合として指摘がありましたのがブレーキの異音が酷いとの事です。
リムはステンレスリムですがブレーキ接触面がやけにピカピカしています。
ブレーキシューを取り外して見て納得です。
装着されているブレーキシューはアルミリム用です!!
お客様にお話を聞くと某量販店様でブレーキゴムを交換されたそうです。
ステンレスリムは断面図が台形のようになっており、その形状にフィットするように形状やシューの進行方向、取り付け向きなどが決まっています。(コンパウンドもリムの材質により違うみたいです。)
接地面の形状が合わないのでシューの上側部分しかリムと当たっていません。
こちらがステンレスリム用のブレーキシューです。 左右の取り付け、進行方向の向きが示されています。
リムのブレーキ接地面も異音が出にくい様に施工してシューを新品に交換します。
リアのローラーブレーキも明らかにグリスが切れていますので専用のグリスを注入して1台目の作業完了です。
2台目は
こちらもブレーキワイヤの痛みが激しいので新品のワイヤーキットで交換します。
タイヤもお客様からの交換要望がありますので交換します。
相変わらず緩んでくるボルトですね、、、、
ロックタイトを塗布します。
戻してブレーキ調整をします。
全体の点検調整をしていると、、、、
なぜか普通の電動アシスト付き自転車にシマノ製のHGチェーンが付いています!?
お客様にお話を聞くと、とあるお店で交換されたそうです。
普通ではありえませんが電動アシストつき自転車には専用のチェーンを取り付けします。
※追記 ごく一部の電動アシストつき自転車で薄歯タイプの車体も存在することが判明しました。
今回の車体がメーカー指定のチェーンでHGタイプだったのかは不明ですが薄歯である事は間違いないので此処で訂正します。
お客様には注意喚起をして、異常や違和感を感じたら直ぐに使用を中止するようお伝えしました。
この様に修理したはずが直っていない、更なる不具合を起こす原因になる事もあります。
修理に関してお困りごとや、相談などありましたら気軽にご連絡ください。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
ワールドカップもいよいよ終盤に向かい熱戦が続いてますね。
本日、ご紹介する修理は電動アシスト付き自転車2台の消耗品、不具合での修理依頼で多治見市内にお伺い致しました。
まずは1台目
ブレーキワイヤーが錆びてアウターワイヤー表面も腐食が進んでいます。
新品のブレーキワイヤーセットで交換します。
前タイヤも残り溝も無ので、パンクやスリップしての転倒などのリスクもありますので新品のタイヤ、チューブで交換します。
そしてお客様からの一番の不具合として指摘がありましたのがブレーキの異音が酷いとの事です。
リムはステンレスリムですがブレーキ接触面がやけにピカピカしています。
ブレーキシューを取り外して見て納得です。
装着されているブレーキシューはアルミリム用です!!
お客様にお話を聞くと某量販店様でブレーキゴムを交換されたそうです。
ステンレスリムは断面図が台形のようになっており、その形状にフィットするように形状やシューの進行方向、取り付け向きなどが決まっています。(コンパウンドもリムの材質により違うみたいです。)
接地面の形状が合わないのでシューの上側部分しかリムと当たっていません。
こちらがステンレスリム用のブレーキシューです。 左右の取り付け、進行方向の向きが示されています。
リムのブレーキ接地面も異音が出にくい様に施工してシューを新品に交換します。
リアのローラーブレーキも明らかにグリスが切れていますので専用のグリスを注入して1台目の作業完了です。
2台目は
こちらもブレーキワイヤの痛みが激しいので新品のワイヤーキットで交換します。
タイヤもお客様からの交換要望がありますので交換します。
相変わらず緩んでくるボルトですね、、、、
ロックタイトを塗布します。
戻してブレーキ調整をします。
全体の点検調整をしていると、、、、
※追記 ごく一部の電動アシストつき自転車で薄歯タイプの車体も存在することが判明しました。
今回の車体がメーカー指定のチェーンでHGタイプだったのかは不明ですが薄歯である事は間違いないので此処で訂正します。
お客様には注意喚起をして、異常や違和感を感じたら直ぐに使用を中止するようお伝えしました。
この様に修理したはずが直っていない、更なる不具合を起こす原因になる事もあります。
修理に関してお困りごとや、相談などありましたら気軽にご連絡ください。