2024.05.26
最近のいろいろな修理
こんにちは、出張修理の自転車屋さんです。
本日は最近行った修理を幾つかご紹介します。
まずはパンク修理依頼で多治見市内にお伺い致します。

タイヤが磨り減って中のパンク防止部分が見えています。

やはり肉厚すぎるタイヤの為、サイド部分が破れています。

電動アシスト自転車ではありませんがなるべく肉厚のタイヤをご希望でしたので電動アシスト自転車向けのタイヤを装着します。

ブレーキゴムも磨耗してます。

他店で何度かブレーキゴムの交換を行ったそうですがワイヤー調整をアジャスターで行わないでワイヤー固定ボルトを何度も締め直している為ワイヤーが数本切れていました。

安全のためにブレーキゴムとワイヤーを新品に交換します。

チェーンなども注油を行い作業完了です。
次もパンク修理依頼で多治見市内にお伺い致します。

フロントモーターの電動アシストです。
型式認定ステッカーがありますのできちんと修理致します。

ブレーキゴムも編磨耗してます。

まだゴム残量自体はありましたのでヤスリで研磨して整えます。




キャンペーンで行っている全体の整備、点検をします。


ベルクラカバーも外してプッシュロッド位置ズレも調整もします。


注油なども行い作業完了です。
自転車修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。
カテゴリ:シティーサイクル修理日記
本日は最近行った修理を幾つかご紹介します。
まずはパンク修理依頼で多治見市内にお伺い致します。

タイヤが磨り減って中のパンク防止部分が見えています。

やはり肉厚すぎるタイヤの為、サイド部分が破れています。

電動アシスト自転車ではありませんがなるべく肉厚のタイヤをご希望でしたので電動アシスト自転車向けのタイヤを装着します。

ブレーキゴムも磨耗してます。

他店で何度かブレーキゴムの交換を行ったそうですがワイヤー調整をアジャスターで行わないでワイヤー固定ボルトを何度も締め直している為ワイヤーが数本切れていました。

安全のためにブレーキゴムとワイヤーを新品に交換します。

チェーンなども注油を行い作業完了です。
次もパンク修理依頼で多治見市内にお伺い致します。

フロントモーターの電動アシストです。
型式認定ステッカーがありますのできちんと修理致します。

ブレーキゴムも編磨耗してます。

まだゴム残量自体はありましたのでヤスリで研磨して整えます。




キャンペーンで行っている全体の整備、点検をします。


ベルクラカバーも外してプッシュロッド位置ズレも調整もします。


注油なども行い作業完了です。
自転車修理でお困りの際は気軽にご相談下さい。